※標準本体価格内訳:設計費、確認申請費、設備機器類、屋外配管、本体工事に必要なすべて
(断熱等級6、耐震等級3、床下エアコン暖房、全館冷暖房空調、シロアリ15年保証、屋外・外壁:ガルバリューム)
※標準仕様外の設備機器、仕上げ、造作家具、外構工事等は含まれておりません
性能:断熱等級5 耐震等級3
仕様:樹脂窓Le複層Ar入り 床下暖房 全館冷暖房 シロアリ15年保証 屋根・外壁ガルバリューム
1.5階建ての家(府中市)は、少人数で暮らす家庭向けに開発された、建築スタイルです。外観はシンプルな箱型、その佇まいからは想像できませんが、延べ床面積は20坪弱。1階のワンフロアで殆どの生活ができるよう、水回りはすべて1階に設置しています。また価格を抑えるため、ロフトは設けず、屋根なりの勾配天井吹き抜けとし、2階は収納と居室メインンの構成になっています。
リビングには4.5畳の畳スペースと開き戸の押入れを用意しています。将来階段を登るのが苦になったとき、自分たちの寝室として利用予定で、開き戸収納は布団や大きな荷物も楽々収納できます。
リビングダイニングには大き目の座卓が置かれる予定です。杉板の床とフラットにつながる畳スペースによく合いますね。座卓に座ると視線もウッドデッキやお庭へ近くなり、ゆったりとした時間を過ごせそうです。
この空間の上部は大きな吹抜け。腰高の手摺り越しに2階の空間を臨むことができます。低い位置からの庭への視線と2階へ抜ける上への視線で実際の面積以上の広さを感じることができます。
一日の殆どを過ごす1階に対し、2階は吹抜けをぐるりと囲む廊下、クローゼットを兼ねた納戸スペース、主寝室のみ。腰高の手摺り壁があるだけなので、ほぼ空間を共有しています。寝るだけの寝室や納戸の床はコストダウンも兼ねてシナベニヤ貼りに仕上げました。2階の廊下からは、開けすぎない南の高窓からの心地良い光と、白い壁に統一された1階までの一体感を感じることができます。