プライベートバルコニーの家(国立市)

  • 延床施工面積:99.36㎡(30.06坪)
  • 標準本体価格:2235万円(税込)

※標準本体価格内訳:設計費、確認申請費、設備機器類、屋外配管、本体工事に必要なすべて
(断熱等級6、耐震等級3、床下エアコン暖房、全館冷暖房空調、シロアリ15年保証、屋外・外壁:ガルバリューム)
※標準仕様外の設備機器、仕上げ、造作家具、外構工事等は含まれておりません

プライベートバルコニーの家(国立市)2020年3月竣工

性能:断熱等級5 耐震等級3 次世代住宅ポイント 
仕様:樹脂窓Le複層Ar入 床下エアコン暖房 全館冷暖房 ガス乾燥機 シロアリ15年保証 バルコニー防水35年保証 屋根・外壁ガルバリューム 

駅前からの桜並木が美しい国立の住宅地に3人家族が暮らす2階リビングの家が完成しました。北西道路の角地、間口が約6mに対して奥行きは14m以上ある南北に長い敷地に建つお住いです。2階リビングには、高い手摺りに囲まれたプライベートバルコニーを備えています。
約9帖の主寝室にも、スタディーカウンターとウォークインクローゼットがあるので、1階の収納力は十分です。
各部屋にアクセスできる1階ホールの途中にはコロンとしたボウルとシンプルな水栓がさりげない造作洗面台があります。お洒落なだけでなく、帰宅してすぐに手洗いができる利点のある洗面台です。

細いラインのスチールの手摺が軽やかな2階への階段は、スッキリとした印象です。リビングから届く上からの光が、窮屈になりがちな南北に長い間取りの空間を明るく開放的にしています。

2階のリビングに上がると、バルコニーに面した伸びやかな空間が広がります。南北に長い敷地を生かした奥行きのあるリビングダイニングはダイニングの天井を板貼りに仕上げ落着いた空間に、リビングの上は吹抜けで明るい開放的な空間にしています。
リビングから続く奥行のあるバルコニーは、板張りの高い手摺りで外からの視線を気にすることなく利用できるサブリビングのようなスペースです。
一番南にプランされた浴室もこのバルコニーに面して窓を設けているので、プライバシーが守られた明るい浴室になっています。

この家のキッチンはウッドシップのモデルハウスと同じダークカラーのフルオープンです。落着いた板貼りの天井とシンプルなオープン棚でカフェのような印象のお洒落なキッチンに仕上がりました。

吹抜けに面した明るいロフトへは、リビング空間と一体のストリップ階段で上がることができます。西向きの大きな窓と吹抜けからの光で十分明るいので、日常使いのできるスペースです。