吹抜け採光の家(小平市)

  • 延床施工面積:115.10㎡(34.83坪)
  • 標準本体価格:2370万円(税込)

※標準本体価格内訳:設計費、確認申請費、設備機器類、屋外配管、本体工事に必要なすべて
(断熱等級6、耐震等級3、床下エアコン暖房、全館冷暖房空調、シロアリ15年保証、屋外・外壁:ガルバリューム)
※標準仕様外の設備機器、仕上げ、造作家具、外構工事等は含まれておりません

吹抜け採光の家2021年7月竣工

性能:断熱等級5 耐震等級3 東京ゼロエミ助成取得 フラット35s 
仕様:樹脂窓Le複層Ar入 床下エアコン暖房 全館冷暖房 ガス乾燥機 シロアリ15年保証 バルコニー防水35年保証 屋根・外壁ガルバリューム 

西東京市にも歩いてすぐの小平市の東端に1階リビングの東西に長い敷地を生かした家が完成しました。周りには畑も多く残る環境です。リビングの窓からは翌日の天気をライティングの色で教えてくれる田無タワーを臨むことができます。
約56坪ある敷地は、西道路の接道間口が6メートル弱、奥行きは約31メートルと東西方向に極端に長い立地条件です。

南北方向に対し東西方向に5倍以上の長さのある敷地条件の為、1階リビングのプランには採光の工夫が必要です。家の中心に大きな吹抜けをつくり、高窓を大きく、南と西面に設けることで上からの光を多く取込み明るいリビングダイニングを実現しました。
キッチンの端からリビングまでの距離は約10メートルの伸びやかな空間です。更にその先には東庭のデッキが3.5メートルほど続いています。建物の長手方向に床の杉板が貼られているのでより伸び伸びと感じることができます。
リビングには3帖ほどの畳スペースもあるのでゆっくりと寝転びながら庭を眺めることができます。

十分なパントリースペースを備えたキッチンはL型です。
ダイニングに面したシンクからはリビングダイニングを介して東の庭を臨むことができるので、ゆったりと視線の抜けを感じることができます。

吹抜けに面した2階ホールには家族共用のクローゼットが造作されています。
天井にはスクリーン下地が用意されているので、スクリーンを下げれば見せたくない物を隠すこともできます。

吹抜けのすぐ隣にはホールからアクセスするルーフバルコニーがあります。2メートル以上の奥行のあるバルコニーには吹抜けに面して窓が設けられています。1階には光を届け、バルコニーからは1階のリビングダイニングを臨むことができる窓になっています。

2階主寝室はクローゼットと押入れを備えた畳の部屋です。バルコニーと吹抜けを挟んでプランされた子供部屋は将来2部屋に分けられるよう入口を2つ用意しています。子供部屋には吹抜けに面して窓が設けられているので、吹抜けの先にあるバルコニーまで眺めることができます。